2023年3月21日は1日まるごと音楽まみれ!朝から夜まで聴いて、弾いて、歌ってアクティブに音楽と戯れよう!
※全部で9つのイベントはどれも印西市文化ホール内で催されます。

【予約満席】モーニング・プレコンサート「ハピバ☆バッハパパ♪」
偉大なる音楽の父・バッハの誕生日を祝う~井後優弥ピアノリサイタル |
 |
10時00分開演(9時45分開場)印西市文化ホール 多目的室(100名) |
3月21日(ユリウス暦)はバッハのバースデー。オープニングコンサートまでの待ち時間に一緒に祝しましょう!奇しくも同じ誕生日のピアニスト・井後優弥がバッハの名作をズラリと取り揃えてお待ちしております。(公演時間約45分) |
出演 |
▼井後優弥(ピアノ・IMAアーティスト)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学を卒業後、プラハ音楽院にて研鑽を積む。国内外の数々のコンクールで優勝、最高位入賞を重ね、「CHOPIN」「ムジカノーヴァ」誌で取り上げられる。室内楽やソロ・リサイタル公演を催すほか、八千代交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演、市川市政施行75周年記念オペラ「フェドーラ」(邦人初演)では舞台上で役を演じるなど活動の幅を広げている。印西音楽協会[IMA]理事。 |
曲目 |
▼オールバッハプログラム
・シンフォニア BWV29
・イタリア協奏曲 BWV 971
・主よ人の望みの喜びよ BWV147
・シャコンヌ BWV1004 |
入場無料 |
当日空席待ち |
第2回印西音楽祭 オープニングコンサート |
 |
11時00分開演(10時40分開場)印西市文化ホール |
第2回印西音楽祭は印西室内合奏団&印西祝祭合唱団によるオープニングコンサートで幕開け!宮川七海(印西国際音楽コンクール入賞、市民アーティスト賞)と吉川響一(IMAアーティスト)の両名による指導のもと、本公演に向けて磨きあげた歌声、弦楽とピアノ伴奏によるきらびやかな幕開けにお立ち会いください。(公演時間約35~45分) |
出演 |
・印西祝祭合唱団
・印西室内合奏団(弦楽五重奏)
・吉川響一、宮川七海(合唱指導)
・田中愛実(ピアノ・IMAアーティスト) |
曲目 |
・モンティ:チャルダッシュ
・エルガー:愛の挨拶
・バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番より「前奏曲」
・サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より「象」
・ヘンデル:ハレルヤ
・武満徹:小さな空
・佐藤眞:大地讃頌
・谷川賢作:ここに住む 人すこやかに~印西の歌~ |
入場無料 |
本公演は予約不要となりました。 |
合唱体験イベント~「大地讃頌」を歌おう! |
 |
12時00分開演 印西市文化ホール多目的室 |
華麗なるオープニングコンサートのアフターイベント。祝祭合唱団メンバーと一緒に「大地讃頌」にトライ!指導担当は吉川響一。(所要時間約45分)
※本イベントご参加の際はマスク着用をお願いいたします。 |
出演 |
▼吉川響一(合唱指導)
武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。卒業時に同大学同窓会千葉県支部第40回新人演奏会に出演。第17回万里の長城杯国際音楽コンクールにて審査員特別賞、第18回長江杯国際音楽コンクールにて優秀賞を受賞。また、小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトやセイジ・オザワ松本フェスティバルに出演し、様々な音楽家との共演を重ねている。更に、稲垣吾郎主演の舞台「No.9-不滅の旋律-」に出演し活動の幅を広げている。東京音楽大学声楽研究員。▼井後優弥(ピアノ・IMAアーティスト)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学を卒業後、プラハ音楽院にて研鑽を積む。国内外の数々のコンクールで優勝、最高位入賞を重ね、「CHOPIN」「ムジカノーヴァ」誌で取り上げられる。室内楽やソロ・リサイタル公演を催すほか、八千代交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演、市川市政施行75周年記念オペラ「フェドーラ」(邦人初演)では舞台上で役を演じるなど活動の幅を広げている。印西音楽協会[IMA]理事。 |
参加無料 |
予約ページ |
国内外から集結!印西国際音楽コンクール入賞記念演奏会 |
 |
12時00分開演 印西市文化ホール |
2022年に始動した印西国際音楽コンクール。開催初年でありながら、のべ330名以上もの出場者が腕を競い、非常にハイレベルなコンクールとして存在感をアピールしました。印西市民アーティスト賞を受賞した入賞者、国内外から集う上位入賞者たちによる華麗なる妙技をご堪能ください。
(終演予定時刻:15時30分) |
出演 |
印西国際音楽コンクール上位入賞者(全27名)
公演プログラム |
入場無料 |
予約不要 |
印西国際音楽コンクール上位入賞者×印西室内合奏団による華麗なる饗宴! |
 |
16時30分開演 印西市文化ホール |
印西国際音楽コンクール上位入賞者と印西室内合奏団による芳醇なひととき。
(終演予定時刻:17時45分) |
出演・曲目 |
・石渡花音 – ペッツォルト:メヌエット・ブルグミュラー:牧歌
・八幡達 – クライスラー:プレリュードとアレグロ
・吉岡柊 – ブルグミュラー:貴婦人の乗馬
・小松さくら – ブラームス:F.A.E. ソナタ 第3楽章 スケルツォ
・島宗望 – バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番 第1楽章
・小出岳悠 – クライスラー:中国の太鼓
・宮川七海 – モーツァルト:踊れ、喜べ、幸いなる魂よ |
入場無料 |
予約不要 |
【予約満席】0歳から入場OK!第9回IMAファミリーコンサート~気軽にクラシック! |
 |
14時00分開演 印西市文化ホール 多目的室 |
誰もがご存知の名曲の数々をズラリ!今回も演奏会後のプチレッスン企画付き!初めて聴くもヨシ!習ってみるもヨシ!(終演予定時刻:14時45分) |
出演 |
・吉川響一(テノール)
・小金さつき(フルート)
・殿内雄也(ピアノ) |
出演・曲目 |
・”七つの子”変奏曲
・フニクリフニクラ(鬼のパンツ)
・オー・ソレ・ミオ
・子犬のワルツ ほか |
入場無料 |
当日空席待ち |
IMA名物プチレッスン~初めて楽器に触れる超初心者さんも大歓迎!【クラリネット&フルート】 |
 |
16時30分開演 印西市文化ホール 会議室ほか |
IMAアーティストによる優しくて楽しいプチレッスンシリーズ。今回はクラリネット&フルート!初めて楽器に触れる超初心者さんはもちろん、ステップアップを目指してワンポイントアドバイスをお求めの方にもオススメ!
☆1名様15分で各楽器先着5名限定
☆楽器は各講師が用意しますが、ご自分の楽器をお持ち寄りいただいてもOK! |
講師 |
・五十嵐優子(クラリネット)
・小金さつき(フルート) |
参加無料 |
クラリネットレッスン申込 フルートレッスン申込 |
静寂~静やかなひとときを味わう。 |
 |
17時45分開演 印西市文化ホール 多目的室 |
日が沈む時間にふさわしく、静やかな音楽を。本公演ではいずれの作品も神秘的かつ瞑想的。物思いに耽てもよし、日常の喧騒から遠く離れた時間をお過ごしください。アロマやLEDキャンドルなどを用いた、”浸る”ためのひととき。(公演時間45分) |
曲目 |
・リヒター:マーシー(慰撫)
・ケージ:ある風景の中で
・ペルト:”アリヌーシュカの癒やし”による変奏曲
・スケンプトン:リフレクションNo.1 & 8
・マーラー:アダージェット
・ペルト:鏡の中の鏡
・スケンプトン:リフレクションNo.7 |
出演 |
・五十嵐優子(クラリネット)
・井後優弥(ピアノ) |
入場無料 |
ご予約 |
IMAリサイタルシリーズ Vol.5/印西国際音楽コンクール優勝記念
吉野駿 ヴァイオリンリサイタル |
 |
19時00分開演(18時40分開場)印西市文化ホール |
IMAリサイタルシリーズ第5回に気鋭のヴァイオリニスト・吉野駿が登場。オタワ国立芸術センター管弦楽団など国外のオーケストラ分野で活躍。第2回印西国際音楽コンクール・プロフェッショナル部門では審査員全員から高い評価を獲得し、大差をつけて第1位に輝いた。今回取り上げられる作品はいずれもじっくりと聴き酔いしれることができる名作ばかり。印西音楽祭を締めくくる本公演、お聴き逃し無く。(公演時間約60分) |
出演 |
・吉野駿(ヴァイオリン)
・乙益 乃衣(ピアノ) |
曲目 |
・ベートーヴェン – ヴァイオリン・ソナタ3番
・シューベルト – 華麗なるロンドD.895
・グリーグ – ヴァイオリン・ソナタ3番
・ラヴェル – ツィガーヌ |
入場無料 |
本公演は予約不要となりました。 |